昨日、福岡へ行った時に、博多のヨドバシカメラでX-E4を扱わせてもらった。
大きさはちょうど良い感じでスナップにはぴったり。そして、それ以上に軽い感じがした。GX7 mark IIIより明らかに軽い。見た目も良いし、質感はすごく高級感を感じるわけではないが、程よく良い感じだ。
フラットになった分デザインは洗練度が増したと思うが、グリップ感はかなり乏しい。そのまま使うなら小さな単焦点レンズがベストだろう。おそらく別売りのグリップかハンドストラップは必須。後付けのグリップは元々のデザインの良さをスポイルするので、個人的にはハンドストラップだけで対応したくなる。このあたりは難しいところだ。
タッチパネルの操作性はまぁまぁ。X-T30よりよく感じる。とはいえ、ルミックスには及ばない。AFは速いものの、他の操作性も決して良いとは言えない。この点ではX-T4やX-S10の方が僕には使いやすかった。これは慣れが必要だろう。
X-E4には期待感が高かっただけに、触れた後はちょっと物足りなさも感じた。これならあと2万円出して、X-S10を買った方が幸せになれそう。しかし、深いグリップのおかげでちょっと嵩張る。参考にGX7 mark IIIも改めて扱わせてもらったが、やはり操作性はこちらの方がしっくりくる。今のところ、マイクロフォーサーズを強化することに集中するのが良さそうだ。
2021年03月28日
LEADING 導く線
