今、世間はコロナでとても厳しい状況にあるし、僕自身も例外ではないのだけれど、こんな時の方がチャンスは転がっているという感覚はとてもある。実際、お金を借りるにも金利は安いし、様々な補助金や助成金も調べればかなりある。あとは、何に可能性を見出して動いていくかなのだが…。
実は、ゴールデンウィークはそればかりを考えていた。おぼろげながら形が見えつつあるような気もしているのだが、まだそれは具体的なところまではいっていない。もう少しではっきり見えそうなんだけどなぁ。
2021年05月07日
三和酒類 西の星
またまた福岡も緊急事態宣言
今日、政府は東京、大阪、京都、兵庫の4都府県に発令している緊急事態宣言を5月31日まで延長すると決定。愛知、福岡両県もその対象に加わった。
今日、福岡と佐賀は今までで一番の感染者数を記録しており、そうなるのも仕方がない側面はある。どこか悪い意味でこの状況に慣れているところを感じるのも事実だ。
だが、ワクチン接種は進んでおらず、国は何をしているのだろうという思いも強くある。あれほど感染者が多かったイギリスやフランスでも、コロナはおさまり始めているのだ。
とにかく、福岡県が緊急事態宣言の対象になったことで、佐賀県も大きな影響を受けるのは間違いない。僕自身、今の厳しい状況で何ができるか、何をすべきかもっと考えないといけない。
今日、福岡と佐賀は今までで一番の感染者数を記録しており、そうなるのも仕方がない側面はある。どこか悪い意味でこの状況に慣れているところを感じるのも事実だ。
だが、ワクチン接種は進んでおらず、国は何をしているのだろうという思いも強くある。あれほど感染者が多かったイギリスやフランスでも、コロナはおさまり始めているのだ。
とにかく、福岡県が緊急事態宣言の対象になったことで、佐賀県も大きな影響を受けるのは間違いない。僕自身、今の厳しい状況で何ができるか、何をすべきかもっと考えないといけない。
今年初のあま〜いスイカ
春のコスモス
地元の桜のサクランボ
デノン「DL-A110」
久しぶりのオーディオ熱(というかアナログ熱)。今のアナログ環境をより良いものにすべく、ひとまずターンテーブルマットを注文した。
だが、当然それだけで満足するはずもなく、次のステップを見据えて動いている。そう、カートリッジ交換だ。
次のカートリッジはMCカートリッジの定番中の定番、デノンDL-103に絞り込んでいる。半世紀以上作られ続けた信頼性とオールジャンルこなせる音質が大きな魅力だ。今後も間違いなく入手しやすいだろうということもある。
と言うわけで、改めてDL-103のことを調べていると、DL-A110という製品の存在に気付いた。


昨年、創立110年を迎えたデノンが110周年を記念して、DL-103を往年の放送局用トーンアームのヘッドシェル(復刻)と組み合わせた記念モデルらしい。
専用のヘッドシェルは樹脂製で6gと軽量。DL-103は8.5gとやや重めなので、カートリッジ+シェルで20gまでしか使えないAT-LP7では軽量シェルが望ましい。そういう点では気になるモデルだ。
だが、限定モデルでセット価格は62,000円。いくら専用モデルとはいえ、樹脂製シェルとの組み合わせでこの価格はちょっと高く感じる。まぁ、昨年の限定モデルだから、おそらく入手は難しいのだろうけどね。レギュラーモデルにして価格を下げるってことはないだろうなぁ。
だが、当然それだけで満足するはずもなく、次のステップを見据えて動いている。そう、カートリッジ交換だ。
次のカートリッジはMCカートリッジの定番中の定番、デノンDL-103に絞り込んでいる。半世紀以上作られ続けた信頼性とオールジャンルこなせる音質が大きな魅力だ。今後も間違いなく入手しやすいだろうということもある。
と言うわけで、改めてDL-103のことを調べていると、DL-A110という製品の存在に気付いた。


昨年、創立110年を迎えたデノンが110周年を記念して、DL-103を往年の放送局用トーンアームのヘッドシェル(復刻)と組み合わせた記念モデルらしい。
専用のヘッドシェルは樹脂製で6gと軽量。DL-103は8.5gとやや重めなので、カートリッジ+シェルで20gまでしか使えないAT-LP7では軽量シェルが望ましい。そういう点では気になるモデルだ。
だが、限定モデルでセット価格は62,000円。いくら専用モデルとはいえ、樹脂製シェルとの組み合わせでこの価格はちょっと高く感じる。まぁ、昨年の限定モデルだから、おそらく入手は難しいのだろうけどね。レギュラーモデルにして価格を下げるってことはないだろうなぁ。
