ついに東京オリンピックが開幕。TVは、ほぼオリンピック一色だ。
そんな中、コロナは全く収まってないどころか、地方でも感染者が増えている。本来ならオリンピックをやっている場合ではないはずなのだが、報道はオリンピック中心。うまく焦点をずらされた気がしなくもない。
個人的には東京オリンピックはずっと反対の立場をとってきた。だが、今更中止できるはずもない。ならば感染者もできるだけ少なく、無事に終わることを願うべきではないだろうか。始まってしまっているのに未だに行われている反対デモも、何か違うのでは?と思うのだが。
そして、アスリートの人たちに必要以上の期待やプレッシャーがかかっているようにも見えてしまうのがとても気になる。コロナ禍の閉塞感を吹き飛ばして欲しい気持ちはよくわかるが、少なくとも政治家がそれに乗っかりすぎるのはどうだろうかね?
2021年07月24日
枠が壊れた?
一台のカメラしか持っていなかった昔より、3台のカメラを持っている今の方が、他のカメラが欲しくなっているという不思議。
今持っているカメラの方が、1台だけのころのカメラより遥かに高性能で満足度も高いのに。おそらく、以前なんとなく心の中で決めていた「ここまで」という枠が、いつのまにか壊れてしまったんだろうね。だとすると、壊れたのは何が理由なのだろう?
今持っているカメラの方が、1台だけのころのカメラより遥かに高性能で満足度も高いのに。おそらく、以前なんとなく心の中で決めていた「ここまで」という枠が、いつのまにか壊れてしまったんだろうね。だとすると、壊れたのは何が理由なのだろう?
