最近、再びシグマdp quattroシリーズが気になり出している。やはりFoveonセンサーを体験したい。その思いが強くなってきている。何度も読み返したネットのレビューを、また読み返したりしてしまっているのだ。
しかし、気がついたら中古の数が一気に減ってきている。しかも価格も高い。中古と新品の差が小さくなっている。実は製造中止が近いのだろうか?(dp2は製造中止になったばかりだ)そうなると、ますます欲しくなってしまう。
それなら、いっそ新品を買おうか……?
2022年01月07日
写真専門のプロと比べて
写真専門のいわゆるプロカメラマンの方と写真や機材の話をすると、結局、僕は趣味の延長線上で写真を撮っているんだと言うことに気付かされる。
僕の場合、(ある程度整理したとはいえ)無駄に機材が多かったり、無駄に機材に詳しかったりする。これは趣味の延長であることの表れだと思う。それでいて、撮影に関して色々適当であったりするから、それも趣味的ではある。
一方、専門のプロは無駄がない。それに機材が優先というわけでもない。必要とするものに対しての機材への熱の入り方はすごいが、必要でないものに対しては至って冷静だ。
この違いがいいのか悪いのかはよくわからない。だが、写真を撮ること自体はとても楽しいので、この楽しさを維持できれば良いのかなという気もする。
僕の場合、(ある程度整理したとはいえ)無駄に機材が多かったり、無駄に機材に詳しかったりする。これは趣味の延長であることの表れだと思う。それでいて、撮影に関して色々適当であったりするから、それも趣味的ではある。
一方、専門のプロは無駄がない。それに機材が優先というわけでもない。必要とするものに対しての機材への熱の入り方はすごいが、必要でないものに対しては至って冷静だ。
この違いがいいのか悪いのかはよくわからない。だが、写真を撮ること自体はとても楽しいので、この楽しさを維持できれば良いのかなという気もする。
狼煙のような飛行機雲
