スマートフォン専用ページを表示
T2O diary
田舎在住グラフィックデザイナーのお気楽な日常
2022年01月08日
梅の蕾
今日は天気も良く、春のような陽気だったので、カメラ片手に近所を散策。近くのお寺の梅の蕾がだいぶ膨らんでいた。早いところでは、今月には花を咲かせるかな?昔はそんなに気にしていなかったけど、今は開花が待ち遠しいな。
posted by 坂本竜男 at 19:31|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
花・緑・植物
シグマ dp Quattroシリーズ、生産を完了
dp quattroシリーズの中古が少ない上に価格が上がっていると思ったら、すでにQuattroシリーズの生産を完了しているらしい。つまり、今は在庫のみの販売ということになる。
数ヶ月前までは、dp0が中古で5万円台というものもあったが、今は9万円台。中古も高い。安いうちに買っておけばよかったな〜と思う反面、沼にハマらずによかったという見方もできる。僕の場合、どちらだろう?
posted by 坂本竜男 at 13:38|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
撮影機材
SIGMA Photo ProとMac
仮にシグマdp quattroシリーズを買った場合、基本はRAWで撮影。現像はSIGMA Photo Proを使うことになる。
現在、SIGMA Photo Proのバージョンは、昨年7月にアップデートされた6.8.1。M1 Macで使う場合、Rosetta 2で動作することになるそうだ。
重いことで知られるSIGMA Photo Pro。それも高速なM1 Macなら…と思ったが、まだネイティブ対応ではないようだ。この点は、今後dp quattroを導入するかどうか判断する上で、結構重要なポイントになる。果たして、次のバージョンアップで対応してくるのだろうか?
posted by 坂本竜男 at 13:02|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
Apple
銘匠光学 TTArtisan 23mm f/1.4 Cが欲しい
発表時から気になっていた、銘匠光学 TTArtisan 23mm f/1.4 C の撮影サンプルが、焦点工房のサイトに上がってきた。これを見る限り、かなり良さそう。マイクロフォーサーズでは46mmだから、標準50mmより少しだけ広い画角というのも何気に良いし、撮影最短距離が20cmというのも使いやすい。デザインもクラシカルで良いし、価格も14,310円と破格。これは欲しいなぁ。
posted by 坂本竜男 at 10:48|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
撮影機材
検索ボックス
<<
2022年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
管理人:坂本竜男
ウェブサイトURL:
http://studiot2o.com
デザインスタジオ「studioT2O」代表。
音楽、オーディオ、アート、写真、日本文化、コーヒー、クルマ、そして自転車好き。
最近の記事
(02/07)
大衆割烹まさ味の特選海鮮丼
(02/07)
永遠のソール・ライター
(02/06)
MFレンズはGX8で
(02/05)
良い写真は良いデザインを導き出す
(02/04)
最後のツール・ド・国東は出場断念
(02/03)
圧倒的にLUMIX
(02/03)
パナソニックがLUMIX S5 II キャッシュバックキャンペーンの受け取り期間を延長
(02/02)
大魚神社にも立ち寄る
(02/02)
祐徳稲荷神社 奥の院まではプチ登山
(02/02)
撮影下見を兼ねて祐徳稲荷神社へ
最近のコメント
GM1 + 20mm F1.7でぶらり
by payivor (12/30)
黄金の茶室
by falkai (12/30)
付属カートリッジVM520EBについて
by elelole (12/30)
G9 PROでL.モノクロームDを試す
by gembiha (12/30)
脳力について
by eleimby (12/30)
QUEEN GREATEST HITS
by fritarde (12/30)
自由雲台の決め手
by latosail (12/30)
知行合一の旅人
by hancia (12/30)
最近のトラックバック
ミラーレス一眼が気になる
by
カメラの【最安値】はこちら!ネット通販での価格を徹底比較
(12/16)
ゴッホ展
by
ゴッホ
(10/04)
カテゴリ
日記
(479)
ひとりごと
(187)
デザイン
(192)
egoístas
(319)
インディーズ出版
(27)
アート
(350)
写真
(539)
撮影機材
(1132)
音楽
(642)
カスタネット
(17)
オーディオ
(291)
自転車
(367)
クルマ
(322)
文学
(21)
日本文化
(283)
器
(50)
食
(851)
お酒
(296)
コーヒー
(272)
水
(13)
Apple
(91)
建築
(64)
ネコ
(59)
東日本大震災
(22)
お店めぐり
(84)
コミック・漫画
(39)
佐賀県鳥栖市
(196)
恐竜・怪獣・妖怪
(48)
南方熊楠・民俗学
(32)
花・緑・植物
(315)
原始に学ぶ
(7)
道具・文具
(56)
仏教
(7)
書籍
(64)
バルセロナ
(45)
平成28年熊本地震
(11)
町工場応援隊
(1)
ゆふいん 夢二工芸館
(19)
新型コロナウイルス
(43)
登山
(1)
過去ログ
2023年02月
(11)
2023年01月
(63)
2022年12月
(47)
2022年11月
(59)
2022年10月
(63)
2022年09月
(63)
2022年08月
(44)
2022年07月
(48)
2022年06月
(56)
2022年05月
(53)
2022年04月
(65)
2022年03月
(64)
2022年02月
(61)
2022年01月
(60)
2021年12月
(59)
2021年11月
(66)
2021年10月
(68)
2021年09月
(58)
2021年08月
(60)
2021年07月
(66)
リンク集
studioT2O
菜緒子のへその緒
proteanのブログ
Drummer吉川弾の人生遭難(そうなん?)記!
Continuum
意匠職人 町谷一成
class nikki
今日のトリミ
キッチンおかのブログ
シーデスタよりデンマークの風を・・・
おかあさんのパンの息子ブログ
ともあみの写真日記
Hello world!
鳥栖市の美容室 『アトリエ・サヨコ』 の Staff Blog☆☆
bois diary
Only Free Paper
Looser’s Waltz 〜それでもボクは踊り続ける
Low-Fi Audio
洗濯板
夢見るレコード
“和ネット”でおもてなし
ムトー商店のブログ
tecara
RDF Site Summary
RSS 2.0