DACはS.M.S.Lなどコンパクトで良質なものがある。セレクター兼ボリュームのパッシブ・モニターコントローラーもコンパクト。あとはCDトランスポートだ。
いま使っているタスカムDV-RA1000はトランスポートとしては優秀だが、大きいしリモコンはワイヤードだし、大袈裟すぎる。もっとシンプルでコンパクトなものがいい。
そこで考えたのが、安価なBDプレーヤーをトランスポートとして使うというアイデアだ。安価なプレーヤーの中で、デジタルアウトがあるもの(できれば同軸)であれば、CDトランスポートとして十分に使える。

目をつけたのが、ソニー BDP-S1500。2015年から販売されているロングセラーで、実売価格は1万円前後。再生専用だが、トランスポートとして使うので問題ない。何より、低価格でコンパクトでシンプルなデザインなのが良い。SACDは上位モデルしか対応してないが、わずか数枚のSACD(正確にはハイブリッド)のために1万円を余計に払うのも…と思うので、おそらく僕にはこれで十分(のはず)。
もう、(音質は別として)オーディオはさりげないもので良いのかもしれない。