2022年03月22日

スリック Iブラケット

4906752201800.jpeg
4906752201800_7.jpeg

4906752201800_8.jpeg

 スリックからアルカスイス互換のブラケット「Iブラケット」が発売される。
 この製品のコンセプトは、以前購入したサンウェイフォトDPL-70、もっといえばuniqballのIQUICK PLATE(こちらが元祖)と同じくする製品だ。
 DPL-70は型番の通り全長が70mmのため、ミラーレスでも小型モデル向きという印象だった。一方、アイブラケットはもっと大型のモデルでも大丈夫そう。縦位置のときの固定部分がサンウェイフォトよりも大きいし、製品そのものの大きさも大きいのだ。価格はやや高めだが、国内メーカーということを考えると高くはないのかもしれない。
 バリアングル液晶はL型ブラケットと相性が悪い。バリアングル液晶の良さを生かしながらアルカスイス互換を図るなら、この製品は良い解決策になりそう。あとは縦位置の固定力と安定度。試しに買ってみてもいいかな。
posted by 坂本竜男 at 18:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 撮影機材

上峰町こども園パンフレット、完成!

22.3.222.jpg

 今年から手掛けさせていただいた上峰町のこども園パンフレットが今日出来上がり、無事に納品が終わった。
 今回の仕事はとても学びが多いだけでなく、僕の仕事の新しい方向性を示唆するものでもあり、とくに思い入れの大きいものになったように感じる。
 今のこども園の素晴らしい取り組みや、先生たちの驚くべき能力の高さ、意外なほど身近なところにある歴史のロマンと素敵な眺望。とにかく学びや気づき・発見が多い仕事だった。
 こんな素敵な仕事で飯が食えるって、本当に理想的だなぁ。
posted by 坂本竜男 at 14:48| Comment(4) | TrackBack(0) | デザイン

木工のヒエダのマウスパッド

22.3.221.jpg

 ここ数年、ずっとマウスパッドは使っていなかったのだが、ワークデスクを買い替えたらマウスの使い勝手が悪くなってしまった。そこで、以前いただいた木工のヒエダさんのパウスパッドを引っ張り出してみた。
 すると、途端にマウスの使い勝手が向上。とても具合がいい。見た目も質感も良いし、白いワークデスクによく映える。しばらく眠っていたものが、今は大活躍。お気に入りのアイテムになった。使用する環境で道具の出番は変わってくるね。
posted by 坂本竜男 at 09:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 道具・文具
Powered by さくらのブログ