2022年03月29日

ドイツ産ノンアルビール、クラウスターラーを試す

22.3.2911.jpg

 桜も満開で天気も良いのでお酒を飲みたくなるが、さすがに平日の昼間なのでノンアルコールビールを。これもただのノンアルでは面白くないので、ドイツ産のクラウスターラーを試してみた。
 ドイツのノンアルビールは、ビットブルガーやレーベンブロイなど美味しいものが多いが、このクラウスターラーもなかなか。豊かなホップの風味とコクのある味わいは、ノンアルコールということを思わず忘れてしまう。ノンアルで我慢している感じはあまりない。これ、まとめ買いしておいても良いなぁ。
posted by 坂本竜男 at 14:46| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒

改修された篠山城

22.3.299.jpg

22.3.2910.jpg

 篠山城の桜を堪能した後、篠山神社にも参拝。昨年の改修も終わって本殿も手水舎も美しくなり、こちらも良い空気感。なんと清らかなことか。本殿は歴史の積み重ねをうまく残しつつ、凛とした姿が印象的。手水舎は花が生けられ、明るく華やかに参拝者を迎えてくれる。心も晴れやかになる。
 篠山城の桜を楽しんだ後は、神社へ参拝することを強くお勧めします。
posted by 坂本竜男 at 13:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本文化

今年の篠山城の桜

22.3.291.jpg

22.3.292.jpg

22.3.293.jpg

22.3.294.jpg

22.3.295.jpg

22.3.296.jpg

22.3.297.jpg

22.3.298.jpg

 今日は朝から、コーヒー豆を買いに行くついでに久留米の篠山城へ。平日にも関わらず、桜を写真に収めようとにぎわっていた。
 満開の桜と菜の花、そして城壁との対比が美しい。篠山城ならではの景観だ。
 ここは久留米でも有数の桜スポットだから美しいのは当然ではあるが、今年はいつも以上の美しさと力強さを感じる。コロナに戦争というこの混沌とした中で、励ましてくれているような感じもある。この美しさを世界中の人たちへ届けれたら、世の中はもっと良くなるだろうにね。
posted by 坂本竜男 at 11:22| Comment(4) | TrackBack(0) | 花・緑・植物
Powered by さくらのブログ