
ルミックスG9 PROを気に入っているのに、もう一つのメイン機としてオリンパスE-M1 mark IIを導入したのは、G9 PROとほぼ同等の性能なのに、G9 PROよりも小さく軽いことも大きかった。
しかし、使いやすいのは僕にとってはやはりルミックス。よく考えたら、それならルミックスG99でよかったのではないかと思う様になった。
あらためてG99のスペックをみてみると、とてもバランス良くまとまっている。サイズもちょうど良いし、防塵防滴でシャッターの耐久性も20万回。安心して使える。AFやシャッター速度、連写性能は物足りないし、カードスロットもシングル。バッテリーも小型だから、その点はG9 PROより劣る。しかし、画質は同じだし、使い分けが上手くできればメインに近いサブ機としては申し分ない。一番の問題は、G9 PROが値段が下がって、価格差が意外に小さいことだろう。僕もそれゆえに、候補から外していたのだ。
今でも新品のG9とG99の価格差は小さいままだ。だが、中古になると、その差は開いている。つまり、G99の中古は意外に安いのだ。そう、E-M1 mark IIとG99(中古)を入れ替えてもいいかも……。そう考えている自分がいる。
でも、オリンパスはオリンパスの良さがしっかりあるから、もっと使いこなせるようにすることが先決なのかなぁ。