スマートフォン専用ページを表示
T2O diary
田舎在住グラフィックデザイナーのお気楽な日常
2022年10月17日
和心料理ははばきのかますの塩焼き
今日の夕食は、和心料理はばきさん。いつものように全てが美味しかったけど、その中でも特に美味しかったのがかますの塩焼き。
サイズは特大。身はふっくらで脂も乗ってジューシー。そして旨みはしっかり。まさに旬の逸品。最高でした。
posted by 坂本竜男 at 23:14|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
食
RECORRIENDO URUGUAY
今日のBGMは、昨日のライブで購入したCD、「RECORRIENDO URUGUAY / Hugo Fattoruso」。昨年発表された、ウーゴさんのアコーディオンのソロアルバムだ。
ウーゴさんのピアノは、ピアノが鍵盤楽器であると同時に弦楽器であり、打楽器であることを思い知らされる演奏なのだが、それは打楽器奏者でもあるからだろうか。そんな打楽器的なリズミカルなうねりと抑揚が、このアコーディオンにもしっかり感じられる気がする。
南米ならではのリズムに乗ったアコーディオンの音色は、リズミカルであたたかみがあって、やさしくて、ちょっと哀愁もある。聴けば聴くほど染み入るように入っていくアルバムだ。
posted by 坂本竜男 at 15:24|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
音楽
パンの固定ができない
気がついたら、使用している自由雲台 マセスFB-2のベース部分のパン(水平方向の回転)が固定できなくなっていた。しっかり締め込んでもヌルヌルと動くのだ。どうもパンの固定に関しては作り(設計?)の甘さがあるようだ。
ほかの機能は特に問題を感じてないし、固定力もしっかりあるから気に入っていたのだが、さすがにこのまま使うのはよろしくない(全く使えないことはないのだが)。違う製品に買い換えるか、それとも修理するのか。固定用のパンノブのネジ部分の先端に細工すれば使えそうではあるので、修理がコストもかからなそうではある。
そう言いながら、他に良さそうな製品がないか調べている自分がいる。でも、円安だから良さそうな製品はどれも高いなぁ。
posted by 坂本竜男 at 12:47|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
撮影機材
検索ボックス
<<
2022年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
管理人:坂本竜男
ウェブサイトURL:
http://studiot2o.com
デザインスタジオ「studioT2O」代表。
音楽、オーディオ、アート、写真、日本文化、コーヒー、クルマ、そして自転車好き。
最近の記事
(01/26)
次はシグマ
(01/25)
フルサイズに戻るということとはちょっと違う
(01/25)
ついにポチる
(01/25)
今年初の積雪
(01/24)
今季最大の寒気
(01/23)
小城からの眺望
(01/23)
久しぶりの鯉しげ
(01/22)
ゆふいん麦酒 スタウト
(01/21)
片付けをしよう
(01/20)
LUMIX S5II、品切れの恐れ
最近のコメント
GM1 + 20mm F1.7でぶらり
by payivor (12/30)
黄金の茶室
by falkai (12/30)
付属カートリッジVM520EBについて
by elelole (12/30)
G9 PROでL.モノクロームDを試す
by gembiha (12/30)
脳力について
by eleimby (12/30)
QUEEN GREATEST HITS
by fritarde (12/30)
自由雲台の決め手
by latosail (12/30)
知行合一の旅人
by hancia (12/30)
最近のトラックバック
ミラーレス一眼が気になる
by
カメラの【最安値】はこちら!ネット通販での価格を徹底比較
(12/16)
ゴッホ展
by
ゴッホ
(10/04)
カテゴリ
日記
(478)
ひとりごと
(187)
デザイン
(192)
egoístas
(319)
インディーズ出版
(27)
アート
(350)
写真
(536)
撮影機材
(1123)
音楽
(640)
カスタネット
(17)
オーディオ
(291)
自転車
(366)
クルマ
(322)
文学
(21)
日本文化
(279)
器
(50)
食
(849)
お酒
(296)
コーヒー
(272)
水
(13)
Apple
(91)
建築
(64)
ネコ
(59)
東日本大震災
(22)
お店めぐり
(84)
コミック・漫画
(39)
佐賀県鳥栖市
(195)
恐竜・怪獣・妖怪
(48)
南方熊楠・民俗学
(32)
花・緑・植物
(315)
原始に学ぶ
(7)
道具・文具
(56)
仏教
(7)
書籍
(63)
バルセロナ
(45)
平成28年熊本地震
(11)
町工場応援隊
(1)
ゆふいん 夢二工芸館
(19)
新型コロナウイルス
(43)
登山
(1)
過去ログ
2023年01月
(50)
2022年12月
(47)
2022年11月
(59)
2022年10月
(63)
2022年09月
(63)
2022年08月
(44)
2022年07月
(48)
2022年06月
(56)
2022年05月
(53)
2022年04月
(65)
2022年03月
(64)
2022年02月
(61)
2022年01月
(60)
2021年12月
(59)
2021年11月
(66)
2021年10月
(68)
2021年09月
(58)
2021年08月
(60)
2021年07月
(66)
2021年06月
(73)
リンク集
studioT2O
菜緒子のへその緒
proteanのブログ
Drummer吉川弾の人生遭難(そうなん?)記!
Continuum
意匠職人 町谷一成
class nikki
今日のトリミ
キッチンおかのブログ
シーデスタよりデンマークの風を・・・
おかあさんのパンの息子ブログ
ともあみの写真日記
Hello world!
鳥栖市の美容室 『アトリエ・サヨコ』 の Staff Blog☆☆
bois diary
Only Free Paper
Looser’s Waltz 〜それでもボクは踊り続ける
Low-Fi Audio
洗濯板
夢見るレコード
“和ネット”でおもてなし
ムトー商店のブログ
tecara
RDF Site Summary
RSS 2.0