たった今、今年の仕事が終わった。今年は珍しく大晦日が仕事納めになった。
できれば昨日までに終わらせておきたかったが、大晦日まで引っ張るほど仕事がギリギリまであるということは、フリーランスとしてはとてもありがたい限り。特にここ数年の厳しいご時世を考えると、とても恵まれていると言える。
さぁて、このことに感謝しつつ、あとはお酒でも飲みながらのんびりするか。
2022年12月31日
2022年12月30日
LUMIX S5 Mark IIは2023年2月16日発売?
LUMIX S5 Mark IIの具体的な噂が飛び交い始めている。
それによると、発売は2023年2月16日予定。センサーの解像度は従来と同じ2420万画素ながら、像面位相差AF に対応し、S5の弱点をカバーしたものになっているようだ。他にもUSB-Cに対応したり、動画機能がアップしたりといくつかの改善が見られるようだ。
価格が上昇することも予想されているが、それがいくらぐらいになるのかは今の所不明。ただ、シグマのIシリーズなどコンパクトで優秀なLマウントレンズが使えるので、フルサイズをプラスする場合の最有力候補になるのは間違いないな。
それによると、発売は2023年2月16日予定。センサーの解像度は従来と同じ2420万画素ながら、像面位相差AF に対応し、S5の弱点をカバーしたものになっているようだ。他にもUSB-Cに対応したり、動画機能がアップしたりといくつかの改善が見られるようだ。
価格が上昇することも予想されているが、それがいくらぐらいになるのかは今の所不明。ただ、シグマのIシリーズなどコンパクトで優秀なLマウントレンズが使えるので、フルサイズをプラスする場合の最有力候補になるのは間違いないな。
2022年12月29日
てーるらーめん てーる10のブッラックてーる
焼肉 李庵
2022年12月28日
大事なことは植物が教えてくれる
カフェネイの今冬の野菜のてりやきライス
2022年12月27日
引っ越しと仕事の流れ
いつもなら仕事も一旦落ち着き始める頃なのだが、ありがたいことに仕事がギッチリ詰まっている。フリーランスの身としてはとても嬉しい年末である。
振り返ると、この良い流れは今年2月の引っ越しから始まっている。拠点を変えたことで仕事の流れも変わったというのはよく聞く話ではあるが、まさに今年は自分自身にぴったりと当てはまったわけだ。
新しいお客さんが増え、新しい出会い・新しい仕事が増えた。しかも、自分の方向性を示唆するような仕事が多かったように感じる。引っ越しが直接の原因ではなく、今までの積み重ねの結果ではあると思うが、引っ越しがきっかけになったのは間違いない。
そして、この良い流れは来年に向けても続いている。来年はさらに面白くなりそうだ。
振り返ると、この良い流れは今年2月の引っ越しから始まっている。拠点を変えたことで仕事の流れも変わったというのはよく聞く話ではあるが、まさに今年は自分自身にぴったりと当てはまったわけだ。
新しいお客さんが増え、新しい出会い・新しい仕事が増えた。しかも、自分の方向性を示唆するような仕事が多かったように感じる。引っ越しが直接の原因ではなく、今までの積み重ねの結果ではあると思うが、引っ越しがきっかけになったのは間違いない。
そして、この良い流れは来年に向けても続いている。来年はさらに面白くなりそうだ。
2022年12月26日
珈琲Chibaのパプアニューギニア エランドラ農園
2022年12月25日
湯布院旅行を振り返る
今季最大の大寒波が重なり、湯布院から動けなくなってしまった今回の旅行も、昨日無事に帰宅。積雪のために高速も国道も通行止め。それでもう一泊することになったのだが、結果的には良いことばかりだった。
幸い、ペンションも部屋に空きがあり、仕事のスケジュールに影響が出なかったことが大きかった。おかげで行ったことのない湯布院の良いお店に行けたし、いい買い物もできた。雪の湯布院の風景も堪能できたし、予定外の美味しいものも食べることができた。本当に良いことばかりだった。
これが自分一人なら、こんなに上手くはいかなかったかも。臨機応変な対応と適切な判断は大事だなぁ。
幸い、ペンションも部屋に空きがあり、仕事のスケジュールに影響が出なかったことが大きかった。おかげで行ったことのない湯布院の良いお店に行けたし、いい買い物もできた。雪の湯布院の風景も堪能できたし、予定外の美味しいものも食べることができた。本当に良いことばかりだった。
これが自分一人なら、こんなに上手くはいかなかったかも。臨機応変な対応と適切な判断は大事だなぁ。
2022年12月24日
キャラバンコーヒー 由布院館のキャラバンブレンドとシュトーレン
ペンション豊の国の(予定外の)ディナー
2022年12月23日
ペンション豊の国のモーニング
2022年12月22日
ペンション豊の国の豊後牛をメインにした豪華フレンチスタイルディナー
2022年12月21日
ひとまず、富士フイルム欲しい病が治る
今日も撮影の仕事だった。パナライカ2本でほぼ撮り切った撮影だった。そして、改めてパナライカの良さを認識した仕事だった。
先日の3日間にかけての撮影もそうだ。マイクロフォーサーズの良さを改めて見直す結果になった。結局、僕はマイクロフォーサーズで良かったんだと改めて思う1週間だったのだ。
そしてその結果、再発した富士フイルム欲しい病がほぼ治っていた。
富士フイルムに魅力を感じているのは今も変わらない。だが、それよりももっとマイクロフォーサーズを使い込む必要があると感じているのである。マイクロフォーサーズは、まだまだこんなものではなかったのだ。
いずれ登場すると信じているG9 PRO mark IIのために、今は貯金に励もう。
先日の3日間にかけての撮影もそうだ。マイクロフォーサーズの良さを改めて見直す結果になった。結局、僕はマイクロフォーサーズで良かったんだと改めて思う1週間だったのだ。
そしてその結果、再発した富士フイルム欲しい病がほぼ治っていた。
富士フイルムに魅力を感じているのは今も変わらない。だが、それよりももっとマイクロフォーサーズを使い込む必要があると感じているのである。マイクロフォーサーズは、まだまだこんなものではなかったのだ。
いずれ登場すると信じているG9 PRO mark IIのために、今は貯金に励もう。
2022年12月20日
COROICOのグリーンカレー
dp0 quattro × 佐賀県立博物館
2022年12月19日
二日連続のの積雪
