2023年02月19日

ひさしぶりの杉原さん宅訪問

 ひさしぶりに、柳川のキモノプロデューサー 杉原督雄さんのお宅にお邪魔した。

23.2.186.jpg

23.2.182.jpg

23.2.183.jpg

 特別なものも、どうだという感じもない、なんて事のない庭。しかし、そこにはさりげなく緻密な気遣いや想いがしっかりと見て取れて、さりげない美しさがあってとても居心地が良い。僕が目指しているデザインの方向性と通じるものがある。

23.2.184.jpg

 それは室内に飾られている小さな生花にも表れている。

23.2.185.jpg

 そして、素材の良さを突き詰めつつ、究極まで無駄を削ぎ落とした着物。基本は無地で極めてシンプルなのに、光や見る角度で距離で表情が変わる。控えめながら上品かつ上質。ずっと見ていられる。

 杉原さん宅にお邪魔して、改めて自分のデザインが目指しているところが明確になった気がした。そして、それは写真も同じ。自分の前が明るくなった気がして、清々しい気分で帰路につけたのだった。
posted by 坂本竜男 at 18:45| Comment(0) | TrackBack(0) | デザイン

スチルメインならS5で十分?

 S5IIのレビューがあちこちで上がっていて、興味深く読んでいる。動画系の人からは概ね高評価を受けているようだが、スチルでは結構厳しい部分もあるようだ。
 個人的には、MF時の拡大表示が6倍までしかできないというのがショックだった。確かS5では20倍まで拡大できたはず。S5IIでは超広角MFレンズを使うことを想定していたので、これは計算外だった。風景や建築などの撮影ではS5の方が良いということになる。画質はほぼ一緒なので、S5でもよかったのかもと思ってしまう。
 それでも、動体撮影を含めた取材系の撮影では活躍するはず、と心に言い聞かせてはいるが、気分は乗らない。そもそも予約開始の時点で、取説を含めた全仕様を公開してなかったパナソニックの罪は大きい。こんなことをやっているから、せっかく良い機材を作っても他社に溝を開けられてしまうのだ。
 パナソニックさん、ファームアップによるアップデート、期待してますよ。
posted by 坂本竜男 at 12:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 撮影機材
Powered by さくらのブログ