2023年02月25日

レンズプロテクターはケンコー PRO1D NEO

23.2.256.jpg

 LUMIX S5II ダブルレンズキットに合わせて注文していたレンズプロテクターが届いた。
 注文したのはケンコー PRO1D NEO。定番のPRO1Dの撥水タイプ。今や高価なレンズプロテクターも数多いが、その中では67mmで3,000円を切る価格は手頃と言える。
 僕はレンズプロテクターに関しては高価なものは必要と思っていないタイプ。所詮消耗品ということもあるが、どんなに反射率を抑えてもプロテクターなしには画質はかなわない。とはいえ、ズボラな僕としてはプロテクターはあったほうが事故などを未然に防げる。
 PRO1D NEOは価格のわりに評判も良く、撥水タイプだから防塵防滴のLUMIXフルサイズにはぴったり。おそらく、今後はPRO1D NEOで揃えていくことになるだろうな。
posted by 坂本竜男 at 13:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 撮影機材

志那そばや鳥栖店の塩らぁ麺

23.2.255.jpg

23.2.254.jpg

 今日のランチは、鳥栖市役所前にある志那そばや鳥栖店さん。中華そばみのるさんが暖簾分けで2021年11月15日にオープンされたお店である。実はそのことは全く知らず、店内にみのるのご主人と女将さんがおられてびっくりした。
 注文したのは定番の塩らぁ麺(大盛り・玉子のトッピング)。慣れ親しんでいる美味しさに、麺をすする勢いも増す。間違いのない美味しさだ。この塩らぁ麺は鳥栖では夜しか食べれないと思っていたから、このお店の存在はとてもありがたいね。
posted by 坂本竜男 at 12:45| Comment(0) | TrackBack(0) |

Trilogue / 細川正彦トリオ

23.2.252.jpg

 昨年、ジャケットデザインなどで関わらせていただいた、細川正彦さんの新作「Trilogue」が届いた。早速、聴いているところである。
 細川さんおよびトリオのメンバーのオリジナル曲を中心とした充実の内容である。いつもながらのヨーロピアンで洗練されたジャズだが、さらにダイナミックになりパワーアップしている印象だ。そして録音もまた素晴らしい。その音の良さが音楽の良さを際立てている。
 残念なことに細川さんは昨年の夏、このCDの制作の途中で急逝。幸い、録音も済んでデザインも決まっていたので、後援者の皆さんの協力で形になったものだ。久しぶりに関わらせていただいた細川さんの新作が遺作になってしまうなんて、想像もしなかった。
 この素晴らしいアルバムは、ぜひ多くの人たちに聴いていただきたい。
posted by 坂本竜男 at 12:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽
Powered by さくらのブログ