2023年03月10日

地元の夕空が美しい

23.3.109.jpg

23.3.1010.jpg

 地元の夕空が美しい。
 今日は雲ひとつない晴天だったので、空のグラデーションが見事だ。
 田舎の普通の風景だし、すごいものも特別なものもないけど、染み入るように美しいのだ。
posted by 坂本竜男 at 18:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 佐賀県鳥栖市

シグマ 28-70mm F2.8 DG DNがやってきた

23.3.107.jpg

23.3.108.jpg

 注文していたレンズ、シグマ28-70mm F2.8 DG DNが届いた。
 思いのほか箱が小さい。当然、レンズも小さい。本当にフルサイズのF2.8通しの標準ズームかと思う大きさと重さだ。
 鏡筒の質感は悪くない。当然、軽くて比較的求めやすい価格のレンズだから高級感はそんなにないが、質感は意外に良い感じ。デザインも洗練されているし、さすがシグマというところ。
 早速、S5IIにつけて撮りまくりたいところだが、これはちょっとお預け。明日の楽しみに取っておこう。
posted by 坂本竜男 at 16:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 撮影機材

春の朝日山公園

23.3.101.jpg

23.3.102.jpg

23.3.106.jpg

 食後は朝日山公園に立ち寄った。昨夜の雨で、空気が綺麗になって見晴らしが良いかと思ったら、意外にも薄くモヤがかかった感じで見晴らしがよくない。青空のブルーも少しくすんでいる。これはちょっと残念。
 しかし、それでもあたたかな春の晴天下だから、これはこれで気持ちが良い。ここのところずっとデスクワークだから、たまには遠くを眺めないとね。
 ここ数日の暖かさで、桜の蕾もすっかり膨らんできた。来週は桜の開花が始まる。季節の進み具合が加速しているなぁ。
posted by 坂本竜男 at 13:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 佐賀県鳥栖市

支那そばや鳥栖店の特製塩らぁ麺

23.3.103.jpg

23.3.105.jpg

 今日のランチは、支那そばや鳥栖店さん。今回はちょっと贅沢して、特製塩らぁ麺を注文。全部のせの贅沢仕様だ。
 定番メニューの塩らぁ麺に味玉、ワンタン、多めのチャーシューがのって、食べ応え抜群。それぞれのクォリティが高くて、高い次元で美味しさが広がり深みを増す。個人的にはワンタンにやられてしまった。
 こりゃ、今度はワンタン麺だなぁ。
posted by 坂本竜男 at 13:08| Comment(0) | TrackBack(0) |
Powered by さくらのブログ