2023年03月14日

アルスオブコーヒー鳥栖のスパイスラテ

23.3.147.jpg

 アルスオブコーヒー鳥栖さんで配本のときにいただいた、スパイスラテが美味しかった!
 名前の通りスパイスが効いていて、コーヒーというよりチャイを感じさせる味わい。しかし、ちゃんとコーヒーの美味しさも楽しめる。まだまだ朝晩は寒さが残る今日この頃。スパイスでポカポカと温まる美味しいドリンクは嬉しい存在。オススメです。
posted by 坂本竜男 at 20:03| Comment(0) | TrackBack(0) | コーヒー

なんて事のない夕景

23.3.146.jpg

 なんて事のない地元の夕景を撮る。本当になんて事のない田舎の夕景なのだが、妙に惹かれるのである。
 そして、こんな風景を撮るのにぴったりなのはLUMIXなのだが、実はSIGMAも良い仕事をしてくれることに気づくのだ。キヤノンのフルサイズ一眼時代とは違う世界を、LUMIX+SIGMAのフルサイズミラーレスが見せてくれている。
posted by 坂本竜男 at 19:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真

八女配本とLUMIX S5II(+SIGMA)

 今日はエゴイスタスの八女配本。配本のお供はLUMIX S5II + SIGMA 28-70mm F2.8 DG DNだ。

23.3.140.jpg
 Good See You!さんのチキンカリー。
 F2.8通しの標準ズームとしては寄れる方なので、テーブルフォトも問題なし。ただ、絞り開放だとボケすぎるかな。

23.3.143.jpg

23.3.144.jpg

23.3.145.jpg

 横町町屋交流館にて。桃の節句はとっくに過ぎたけど、ここのお雛様が見れたのは嬉しい。
 実は2枚目と3枚目は結構暗いのでスローシャッターを切ったのだが、手ぶれ補正がしっかり効いて問題なし。下手するとG9 PROよりも良いかも。

 LUMIX純正の組み合わせは自然な色合いで繊細でやわらか。実は高解像度なのだが、それを前面には出していないしなやかな仕上がり。僕が好きな画作りだ。
 そして、LUMIXにSIGMAと組み合わせると、それを生かしながら適度にシャープさが加わり、画にメリハリがつく。LUMIXとSIGMA、両方の良さが活かされているように感じる。28-70mm F2.8 DG DNは、実はLUMIXがベストマッチなのではなかろうか。このサイズ感でこの画質は本当に素晴らしい。一眼レフ時代の概念が大きく変わるね。
posted by 坂本竜男 at 18:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 撮影機材
Powered by さくらのブログ