2023年03月25日

筑後川沿いの白い菜の花と桜の競演

23.3.2511.jpg

23.3.2512.jpg

23.3.2513.jpg

23.3.2514.jpg

23.3.2515.jpg

 日田からの帰り道。筑後川沿いの菜の花と桜の競演が美しかった。
 黄色い菜の花も良いけど、白い菜の花との競演もまた見事。清らかで落ち着いた美しさがある。帰り道にここを選んだのは大正解だったな。
posted by 坂本竜男 at 18:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 花・緑・植物

移転オープン うどん たかむら

23.3.254.jpg

 今日のお昼は、移転オープンされたばかりのうどんたかむらさんへ。場所は月隈公園(永山城跡)の北。白を基調にした、明るくて清潔感あふれるお店だ。

23.3.255.jpg

 注文したのは、初心に帰ってかま玉バターチーズ+ごはん(初めて訪れた時に注文したメニュー)。

23.3.256.jpg

 よくかき混ぜたあと、ブラックペッパーをかけて麺を味わい尽くし、

23.3.257.jpg

 麺を食べ終わったらごはんを投入。リゾット風にしていただく。
 たかむらさんの定番中の定番メニュー。やっぱり、間違いのない美味しさ。

23.3.258.jpg

 ちなみにお店の向かいは公園の桜が満開。テラス席ならこの満開の桜を楽しみながら食事ができる。これもまた嬉しいポイント。移転されて、ますますパワーアップされてますよ〜。
posted by 坂本竜男 at 15:22| Comment(0) | TrackBack(0) | お店めぐり

岩戸公園(日田市天瀬)の桜

23.3.259.jpg

23.3.2510.jpg

 坂本善三美術館から帰る途中、日田市天瀬の岩戸公園の桜に惹かれて思わずパシャリ。
 緑青の梅林湖と桜の対比が美しい。ここは賑やかに花見というより、静かにこの美しさを楽しみたい感じだ。ときどき湖畔を行くボートが、水面に動きを出すのも良いね。
posted by 坂本竜男 at 15:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 花・緑・植物

小国の表現 坂本善三・宮崎静夫・末田龍介

23.3.253.jpg

23.3.252.jpg

 今日のエゴイスタス配本は小国町の坂本善三美術館からスタート。
 今回の展示は「小国の表現 坂本善三・宮崎静夫・末田龍介」。小国町出身である三人の芸術家の展示である。昨日、湯布院の末田美術館へ行ってきたばかりだから(閉館しているので建物の前までだが)、なおさら気分が高揚する展示だ。
 しかし、規模は大きくないものの、中身はとんでもない展示である。郷土作家の展示というと、ちょっとローカルなイメージもするが、実際は枠を超えた大きさをとても感じる。小国町という土壌がいかに芸術家を生み出す特別なものだったのかが窺える。とても貴重な大きな意義のある展示ではないだろうか。これは今年一番の必見の展示です。
posted by 坂本竜男 at 14:49| Comment(0) | TrackBack(0) | アート
Powered by さくらのブログ