2023年05月22日

呑み喰い処 海皇の海鮮カルパッチョと手作りメンチカツ

23.5.2243.jpg

23.5.225.jpg

 今日の夕食は、呑み喰い処 海皇さん。毎回、海鮮を中心に驚きがあるお店だが、今回は海鮮カルパッチョと手作りメンチカツにやられてしまった。
 海鮮カルパッチョは、よく考えれば対馬から直送される新鮮な海鮮が売りのお店だから美味いのは当然。新鮮な海鮮の美味さが引き立つ。それに加え、ボリュームも素晴らしい。そして何故か安い。このクォリティをこの金額で良いの?という感じ。
 そしてメンチカツもまたびっくり。魚系のメンチカツなのだが、今まで味わったことのない風味と独特の旨味、そしてその旨味からくる甘味がすごい。魚系の臭みなんて微塵もない。初めて味わう美味さだ。こんなに美味いのに、これもまた価格は安いのだ。なんてありがたいことか。
 海皇さんでは、今回もしっかり良い具合にやられてしまったのだった。
posted by 坂本竜男 at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) |

たこらんのたこ焼き

23.5.222.jpg

23.5.223.jpg

 まだ腹が減っているわけでもないのに、ぜひ紹介したいからと連れていっていただいたのが、たこらんさん。博多区のたこ焼き屋さんである。
 注文を受けてから焼くスタイルなので、注文から20分くらいかかるが、待つのが苦にならない。表面はサクサクで中はフワトロ。まず生地が抜群に美味い。出汁が効いて上品な味わいだ。そしてタコは大きめで旨味もしっかり。ソースもマヨネーズもかかっているが、味わいはとてもかろやか。いくらでも入る美味しさだ。シンプルだが材料の良さと丁寧な焼き方が生きた美味さだ。たこ焼きで感激するなんて、いつ以来だろうか。それくらい美味しかった。
 ここのたこ焼きは冷めても美味いそうだ。冷めたときの美味しさが好きな常連さんも多いそうだ。そこで、早速持ち帰りを決定。これも楽しみだなぁ。
posted by 坂本竜男 at 18:27| Comment(2) | TrackBack(0) |

てんぷらところっけ いわせの穴子丼定食

23.5.221.jpg

 今回のランチは、福岡市南区のてんぷらところっけ いわせさんで穴子丼定食。
 サクサクの穴子の天ぷらと野菜の天ぷらがたっぷり。大きな穴子の天ぷらがドン!とのる感じではなく、一口サイズの天ぷらがたくさんのっていて、野菜天と絶妙に混じり合って素晴らしいハーモニーを奏でる。サクフワの食感と穴子のしっかりした旨味、野菜の甘味が絡み合って美味い。ご飯が白米と五穀米から選べるのも嬉しい。最高ですね。
posted by 坂本竜男 at 18:19| Comment(0) | TrackBack(0) |
Powered by さくらのブログ