2025年01月03日

九十九島 船越展望所

25.1.3-7.jpg

25.1.3-8.jpg

25.1.3-11.jpg

25.1.3-9.jpg

25.1.3-10.jpg

 森きららから帰る途中、船越展望所に立ち寄った。
 ここは九十九島の展望台のひとつ。九十九島の展望台の中では最も標高が低く、島々がが眼前に迫ってくるような迫力のある眺望が楽しめる。たくさんの島々が海に浮かぶ光景は九十九島ならでは。こんな風景は憧れるなぁ。
posted by 坂本竜男 at 19:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真

九十九島動植物園 森きらら

25.1.3-1.jpg

 今日は朝から、姪っ子たちと佐世保の九十九島動植物園 森きららへ。

25.1.3-2.jpg

25.1.3-3.jpg

25.1.3-4.jpg

25.1.3-5.jpg

25.1.3-6.jpg

 かなり久しぶりの動物園に、寒さを忘れてテンションが上がりまくり。キリンやゾウガメの大きさを間近で感じて改めてびっくりしたり、チーターのりりしさにしびれたり。生で見る動物たちはやっぱり刺激的。
 いくつになっても動物園は楽しいものですねぇ。
 いくつになっても動物園は楽しいものですねぇ。
posted by 坂本竜男 at 17:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2025年01月02日

和心料理はばきのおせち

25.1.1-5.jpg

 元旦の食卓を飾ったのは、和心料理はばきさんのおせち。
 とても丁寧に作られた一品一品が上質で素晴らしく美味しい。一年の始めを飾るのにふさわしいおせちだ。
 これで今年も良いスタートが切れたかな?
posted by 坂本竜男 at 10:05| Comment(0) | TrackBack(0) |

2025年01月01日

2025年の抱負

 今年の抱負は、写真を撮るための一人旅をすること。当てのない旅だったらなお良い。今までやりたいと思いながら、なかなか実現できていなかった。なので、ぜひ実行したいと考えている。
 そんなのフリーランスだったら難しくないのでは?と思われるかもしれない。しかし、僕は本来は出不精でインドア派の人間。だから籠る理由があればいくらでも籠もれてしまう。でも、籠りすぎるのはフリーランスにとってはとても危険だ。人と接する機会がなくなるし、意識も内側へ行ってしまう。
 写真は意識を外へ向けてくれるのが良い。基本的に移動が伴うので、旅と組み合わせるのが最高だ。新たな発見や出会いを楽しめたらと思っている。
 まずはちょっと離れた九州か瀬戸内くらいから始めたいなぁ。
posted by 坂本竜男 at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

一の坪天満宮へ初詣

25.1.1-4.jpg

 初日の出を見た後は、その足で初詣。最寄りの神社、一の坪天満宮へ。ほぼ正面から朝日を浴びて、とても神々しい。有名な神社へ参拝に行くのも良いが、初詣は地元の神社に参拝するのが一番。こういったところに日本の美しさの本質があるように思うんだよね。
posted by 坂本竜男 at 08:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本文化

2025年の初日の出

25.1.1-1.jpg

 今年の元旦は見事な快晴。引っ越して初めての、地元での初日の出。とても寒かったけど、気持ちは爽やか。なんと清々しいことか。

25.1.1-2.jpg

 おそらく気温は氷点下。ホトケノザもこのとおり。

25.1.1-3.jpg

 空は雲ひとつない気持ちの良い快晴。一年のスタートを飾るのに相応しい空だ。
 今年は良い年になりそうだ。
posted by 坂本竜男 at 08:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
Powered by さくらのブログ