2019年02月18日

筑後吉井おひなさまめぐり

19.2.180.jpg

 今日は、うきは市吉井町。今のシーズンは吉井もおひなさま。観光会館 土蔵を訪ねる。

19.2.181.jpg

19.2.183.jpg

19.2.184.jpg

 同じ筑後地方でも、八女とはまた違う趣があるのが興味深い。さげもんや箱雛といった共通項があるのに。よく見ると、細かなディテールに違いがあるようだ。お雛様の表情も違う。小道具は吉井の方が凝っているかも。面白い!

19.2.182.jpg

 極め付けはこれ。等身大で復元された日本最大級の【享保雛】。「江戸時代の平均身長155pを参考に等身大で
復元され、衣装の仕立て、着付けなど全てを本格的に作り上げた日本最大級のお雛様」とのこと。京都をルーツとしているので、顔立ちもどこか京都風(?)静かな面持ちではあるけれど、かなりの存在感です。
posted by 坂本竜男 at 18:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本文化
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185576087

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ