2020年06月19日

20.6.194.jpg

 念願のレコードを手に入れたので(それまではCDのみ)、U2の名作「焔」をじっくりと聴く。
 彼らを世界的なバンドに押し上げた名作「ヨシュア・トゥリー」の前作だが、すでにその予兆はこのアルバムに表れている。これは彼らの実力に加え、ダニエル・ラノアのプロデュースが大きいのだろう。聴き込めば聴き込むほど、このアルバムならではの良さに気づかされる。それは初期の作品はもちろん、今の作品にも「ヨシュア・トゥリー」にもない魅力でもある。そして、アルバムの構成を考えると、やはりLPで聴いた方がこのアルバムの本質を聴けるような気がする。改めて、名盤です。
posted by 坂本竜男 at 13:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187612586

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ