2020年12月31日

DJI Mini 2が気になる

 すっかり写真撮影が、僕の仕事の中で重要な位置を占める様になった。それもあってか、最近はさらなる要望の声が多々ある。それはズバリ、動画と空撮だ。
 どちらも仕事としてできないかと言う話をいただいているが、あえてそれはスルーしていた。とくに動画は他のスキルも必要だし、さらなる設備投資の額もそれなりに大きい。カメラこそ4K動画に対応しているが、それだけでは当然足りなくて、外部マイクもジンバルも照明も編集ソフトも必要だ。
 一方、空撮もドローンは資格が必要だからと、それについては考えない様にしていた。資格が必要のないトイドローンでは不十分だと勝手に思っていた。
 しかし、DJIのMavic Miniなら1/2.3インチCMOSセンサー搭載で1,200万画素。最高ではないものの十分に使えるスペックだ。そして今年の秋、後継モデルのDJI Mini 2が登場した。

DJI Mini 2.jpg
 単体で59,400円。Fly More コンボは79,200円。Mavic Mini から価格は上がっているが、十分手が出る価格だ。
 Mini 2は4K動画にも対応している。そして、飛行性能もアップ。さらに撮影機能も強化されている。200g以下のトイドローンの中ではメーカーの実績などを考えても、購入の最有力候補になるドローンと言えるだろう。
 というわけで、実はDJI Mini 2が急激に気になっているのである。前モデルのMavic Miniを使っている人に聞くと、操作は意外に簡単らしい。それに、ドローンでなければ撮れない写真がある。これが一番大きい。ドローンをどう使うかは色々と考えなければならないが、来年は真剣に導入を検討しても良いかもしれない。
posted by 坂本竜男 at 20:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 撮影機材
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188268322

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ