今日、全国の新型コロナウイルスの感染者が、最多の4883人を確認した。東京は史上二番目の1278人。大都市圏では3ケタが当たり前になっている。そして、地方でも数が増えてきており、最多記録を更新する県が増えている。
だが、これらはある程度は予測がついた状況だ。重症者や死亡者の数には気をつける必要があるが、感染者そのものは潜在的なものの一部が表に出ているだけではないかという気がいている。数に表れていない感染者はもっとたくさんいるはずだ。
今後、おそらくコロナがなくなることはない。最終的にはインフルエンザなどと同じような存在になるのだろうが、それまでの間、どう付き合っていくかが大事ではないだろうか。手洗いやマスク、換気などは当然として、仕事のスタイルや社会の仕組みなどもさらに見直す必要があるだろう。それらを踏まえた上で、経済が止まらない方法を模索するべきだ。
とはいえ、個人の努力では限界がある。国は何に一番力を入れるべきか、見極めた上で動いて欲しい。そして民間の力(特に大企業)も絶対に必要だ。色々と争っている場合ではないのだけどな。
2021年01月05日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188282212
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188282212
この記事へのトラックバック
