2021年01月21日

再び、GM1 + 7Artisans 35mm F1.2でぶらぶら

21.1.211.jpg

 今日は天気が良いので、気分転換にカメラを持って近所をぶらぶら。カメラはルミックスGM1。レンズは七工匠35mm F1.2。コンパクトながらクラシカルで上質な質感とデザインで、お気に入りの組み合わせだ。

21.1.202.jpg

21.1.203.jpg

21.1.204.jpg

 七工匠35mm F1.2は、絞り開放では中央の解像度はまぁまぁだが、周辺は流れるし滲む。逆光にもすこぶる弱い。画質に関しては現代のレンズというよりは、新品で買えるオールドレンズといった趣だ。
 しかし、ビルドクォリティは決して悪くなく、デザインもクラシカルで安物感はない。サイズもコンパクトでGM1にぴったり。この見た目だけでその気にさせる。
 そして、F1.2の明るさは大きな武器だ。ボケもとてもなめらかで、このレンズならではの表現がしっかりある。うまくハマれば良い描き方をしてくれるレンズだ。今回は全て絞り開放で撮ったが、個人的にはこのレンズの良さがわかる写真が撮れたかなと思う。
 もちろん、絞れば周辺減光や周辺のにじみや流れは目立たなくなるが、それではこのレンズの個性が生きない。やはり絞り開放か、それに近いところでできるだけ使いたい。

21.1.205.jpg

 ちなみにこういったカットでは、このレンズの特徴が良くも悪くも出る。周辺は流れるというよりも滲むような感じが強い。この特性を活かせたら、この距離でも使えるのだろうけど。今のところは、もっと近距離の方が良さが生きそうだ。
posted by 坂本竜男 at 14:33| Comment(4) | TrackBack(0) | 撮影機材
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188329283

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ