今日、大分名物である「やせうま」を食べながら、「これって、生まれ故郷である筑後地方にも、ほぼ同じものがあったよなぁ。小さい頃、よく食べてたよなぁ。」と思っていた。
だが、「やせうま」とは言ってはいなかった。「やせうま」は大分特有の名称。確か、全く違う名前で呼んでいたはず。しかし、それが何だったか思い出せない。結局、自宅に戻ってから調べてみることにした。
ネットで検索して出てきた名称は「ごろし」。確かに「ごろし」も聞いたことがある。でも、僕が小さい頃「ごろし」と言っていた記憶が全くない。ひょっとしたら、我が家だけ特殊な名称をつけていたのだろうか。母に聞けば済む話なんだけど、なんとか思い出したいなぁ。
2021年05月16日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188676685
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188676685
この記事へのトラックバック
