2021年05月19日

玄気(氣)と元気

 仕事を通して、言葉の持つ意味について改めて考えさせれることがある。
 最近、玄気(氣)と言う言葉を知った。玄気は元気の語源。でも、意味は正確には同じではない。
 元気は個人の体の健康や豊かさや発展など、個人的なことで使われることが多い。
 一方、玄気は創造の領域(神界)から溢れ出ている「神気・神徳・玄徳・命火・呼吸」のことらしい。つまり、個人的な小さなことではなく、もっとスケールが大きなものなのだ。ここには自他を分けると言う発想はない。今のこの厳しい世の中に、一番必要とされるものではないだろうか。
 コロナもなかなか乗り切れないでいるのは、様々な理由があるのは当然だが、その中に玄気の問題もあるように思う。いま、元気ではなく、玄気が足りないのだ。
posted by 坂本竜男 at 11:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本文化
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188684147

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ