
最近、オリンパス E-M1 mark IIの出番がほぼない。かと言って、写真を撮ってないわけではなく、普段はGM1かG9 PROばかり使っている。やはり、ルミックスのユーザーインターフェイスは僕にとってかなり使いやすいのだ。GX8を手放したことをちょっと悔やんでいるのも、そこに原因がある。E-M1 mark IIではなく、GX8でもよかったのではないかと思っているのである。
E-M1 mark IIも決して使いにくいカメラではないが、少々マニアックな使い勝手だ。実は僕自身、決して使いこなしているとは言えない。
しかし、基本性能は型落ちになったとは言え、いまだに一級。一線で使える性能と画質を兼ね備えている。画質は傾向が若干違うとは言え、GX8よりは上だと思う。それに、手ぶれ補正は圧倒的だ。スペックはG9 PROの方が上だが、使った感じではE-M1 Mark IIの方が上ではないだろうか。
E-M1 mark IIの良さは十分に分かった上での導入だった。しかし、稼働率が思ったほどに上がらないのは、ルミックスの方が遥かに使いやすかったということなのだろう。
では、E-M1 mark IIは手放してしまうのか?そしてGX8を買い戻すのか?
今のところ、それは考えていない。E- M1 mark IIをもっと使いこなしてから考えるべきだと思っている。しかし、それを実行するために取説を熟読したり、調べたりする時間があるならルミックスを持ち出したい。これも本音である。
本当は、E- M1 mark IIを使いこなす努力をすべきなのは分かっているのだが‥‥。