
篠山神社から筑後川の河川敷へ出ると、筑後川の二つの流れが合流する地点に出る。そこは、川の真ん中近くに不自然とも思える境界線が姿を表す。これがちょっと不思議な光景を生み出しているのだが、気づかない人は全く気づかない、そんなレベルの話ではある。
僕はこの境界線が妙に気になり不思議な心持ちになっていて、写真に収めようと何度も試みるのだが、その日は標準ズームと標準単焦点しか持ってきてなかったので、撮った写真はこんな感じで終わっている。もっと望遠で撮れたら、少しはこの感じが伝わったかもしれないのに…と思ってしまうのだ。
明日また出直そうかな…。