2022年10月10日

軽くてコンパクトな三脚が必要?

22.10.102.jpg

 僕がメインで使っている三脚はジッツオGT2532。それにマセスFB-2とDW-4を組み合わせている。とても使い勝手が良く、つくりもしっかりしているので気に入っている組み合わせだ。
 しかし、物撮りや夜景などの長時間露光が必要な時以外は使わなくなってしまった。だが、dp0 quattroを使いこなすにあたって三脚は必須。早速持ち出し始めているのだが、超広角レンズ+APS-Cという組合せに対し、この三脚セットはちょっと大袈裟だ。長時間露光には良いとは思うが、さすがにdp0 quattroには大きく重い。そこで、もう一回り小さく軽量の三脚を検討し始めている。
 僕のメインシステムはマイクロフォーサーズだから、ジッツオ2型は望遠を除くとちょっとオーバークォリティ。もう少し脚も細くて良い。となると、ジッツオ1型がベストかもしれないがさすがに値段がお高い。レオフォトあたりが有力なのだが、これも巷ではユーザーが増えてきているので違うメーカー製を使って見たい気も…。
 まぁ、しばらくは大袈裟でもジッツオでいくのがベストなのかな?
posted by 坂本竜男 at 16:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 撮影機材
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189859697

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ