2011年08月10日

久留米で裏通りをプチ探索

 裏通りや路地裏が面白いのは、吉井町だけではないようだ。今日は久留米の裏通りで素敵なお店との出会いがあった。

11.8.10-1.jpg

11.8.10-2.jpg

 最初は先日のbezaleel同様、良い意味で他と違う花屋さんTOKOLO。前にも書いたように、僕は多くの花屋さんに違和感を感じている。それは、自然のものを扱っているはずなのに、まるで工場を思わせる人工的なものを感じてしまうからだ(これは僕だけかもしれないが)。しかし、ここはその違和感は存在しない。花や植物が人間と対等にいるような気がするのだ。
 僕は久しぶりに、自分のために花か観葉植物を買う気になっていた。今度は自転車ではなく、クルマで行くことにしよう。

11.8.10-3.jpg

11.8.10-4.jpg

 2件目は紅茶屋の専門店 月戸莉。お店はちょっと分かりにくく、小さな路地の奥にある。しかし、その路地の雰囲気が何とも言えずイイ。お店の中は紅茶の良い香りがいっぱいで心地良い。アイスティにした「レモンとマスカット」をいただいたが、これが美味!ほんのり甘く爽やかでやさしいが、しっかりした感じも同時にある。すっかり気に入ってしまった。
 僕はコーヒーをはじめ、緑茶、ハーブティなど飲み物は大好きなのだが、紅茶に関しては良いお店を知らなかった。ここでおいしい紅茶屋さんとの出会いがあるなんて!これでまた少し、日々の生活が楽しくなるな。(季節の紅茶「レモンとマスカット」を購入しました)

11.8.10-5.jpg

11.8.10-6.jpg

 最後は手づくりアクセサリーと雑貨のお店KAICO。店内は金属や天然石、七宝等を使って作られたオリジナルのアクセサリーやオブジェがたくさんならぶ。その中にレトロな雑貨や、いろいろな種類のボタン、天然石、カギ、器など面白いものがあり、見ていて飽きない。アクセサリーは基本的には女性用として作られてはいるのだが、男性がつけても良さそうなものもあり、間口がとても広い感じだ。お店のオーナーさんはアクセサリー作家さんでもあるので、同じ作り手(表現者)として、いろいろな刺激を受ける。今日の出会いも大事な蓄積の一つとして活きていくに違いない。

posted by 坂本竜男 at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | お店めぐり
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/47303969

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ