
おかあさんのパン。ちなみに雪が5cmくらい積もっている。さすが、日田。冬の寒さは厳しい。おかあさんのパンで朝食を食べ、雪景色を楽しみつつ、お目当てのパンが焼き上がるのを待つ。そして焼き上がったばかりのパンをたくさん買い込む。小鹿田も行きたかったが、雪の為に断念。これは来年の楽しみにとっておこう。

そして、ランチは日田焼きそば。行ったのは想夫恋本店。やはり日田と言えばこれでしょう。ボリュームたっぷりで大満足。
お腹いっぱいになった後は、怒濤のお店巡りをスタート。ちなみに今回はかなりまわったので、とりあえず写真はなし。それでは初日も含めて、まわったお店をすべて紹介〜。
23日
お料理 高嶋(日田)
↓
天領日田洋酒博物館(日田)
↓
アートカフェ桃の木(日田)
24日
おかあさんのパン(日田)
↓
想夫恋本店(日田)
↓
四月の魚(うきは)
↓
テカラ(うきは)
↓
カンブツ屋+cafe 空豆(久留米)
↓
月戸莉(久留米)
↓
あだち珈琲 久留米店(久留米)
↓
ミニカーギャラリー PIT 久留米店(久留米)
↓
R's Cafe(筑紫野)
意外にもバタバタすることなく、じっくりまわることができた。時間ってこんなに有効に使えるものなのだ。
しかし、僕の独断と偏見で選んだお店巡りだったが、それぞれのお店が明確な主張と個性、素晴らしい商品があり、大いに刺激を受けた。そして、もの凄く濃密で楽しいツアーだった。いろいろな地域でこういった濃密なツアーがやれれば面白い。来年はいろいろ企画してみようかな。