

今日は初めての天山登山。登山といっても天山は初心者向け。その中でも今日のコースは天山上宮からで、山頂までの距離も1.1kmと短い。つまり、そこそこ登ったところからのスタート。そのため、駐車場からの眺望もそれなりに絶景です。

登山口から少し進むと天山神社 上宮が。小さいながらも年季が入った雰囲気のある鳥居。参拝をしてから登ります。






山頂は思いのほか広く、ちょっとした広場のよう。ここからはパノラマ的に周囲が見渡せる、なかなかの眺望。今日は海の方がちょっと霞んでいたが、コンディションが良いときは唐津湾や糸島の方ももっとキレイに見えるに違いない。

せっかくなので、すぐ隣の雨山にも登ってみた。

雨山から見た天山。
今回は短めの登山だったが、天気に恵まれ、眺望も楽しめてとてもよかった。良い気分転換にもなった。比較的登りやすい山ということもあって、子供連れの家族が多かったのも印象的だった。
ただ、最初と最後に続く勾配でちょっと疲れた。心肺への負担がちょっとだけあったのだ。つまり、それだけ心肺に負担をかける運動を普段はしていないということである。さすがにこれはよろしくない。もう少し普段から階段や坂道を歩くようにしないといけないね。